ママと目を合わせて、お顔のマッサージ。
やさしいママのひとさし指で、目のうえ、目のしたを山をえがくように・・・・・
お目々がぱっちり、お肌ががつるつるなってきたみたい。みんな、お顔のマッサージは気持ちよくて、じーとしていたよ。
♪おかさんのうた♪も歌ったよ。

5/24のベビーマッサージの様子
ママのやわらかい歌声が、部屋中にひびきました。♫おかあさん・・・・♫なあに・・・・
ママと目を合わせて、お顔のマッサージ。
やさしいママのひとさし指で、目のうえ、目のしたを山をえがくように・・・・・
お目々がぱっちり、お肌ががつるつるなってきたみたい。みんな、お顔のマッサージは気持ちよくて、じーとしていたよ。
♪おかさんのうた♪も歌ったよ。
5/24のベビーマッサージの様子
ママのやわらかい歌声が、部屋中にひびきました。♫おかあさん・・・・♫なあに・・・・
春は、冬の間眠ってた動・植物が目をさまし、伸びやかに育ち、芽を出す季節です。
私たち人間も、ようやく寒い冬が終わり、春とともに何か始めようとウキウキ・ワクワクするそんな季節です。
でもこういう芽吹く季節に、なかなか、からだがついていけず、調子がくるってしまう人が多い時期でもあります。
春の気温は安定せずに、まだまだ朝晩の気温の差が大きく、それが原因で、めまいやふらつきが出たり、ぎっくり腰や寝違えで来られる患者さんがこの時期多くおられます。
「春の冷え」による症状が出やすくなります。「春の冷え」に要注意です!特に女性は服装の影響があります。
先取りといって早くに薄着にならずに、首、肩、おなか、足元を冷やさぬよう気をつけてくださいね。
みどりの季節
四月のはじめ、知り合いの助産師さんから、往診のお願いのお電話がありました。
切迫流産の危険があったので、絶対安静で二か月間入院し、赤ちゃんを無事出産された方でした。
しかし、産後すぐに足がぱんぱんに腫れ、痛みも伴なってむくみがとてもきつい状態でした。
そこで、二日間連日、はりとおきゅうで治療しますと、むくみはおさまり、痛みもほとんどとれました。
悪化する前に、早めの対処をしたのがよかったのですね。
はりとおきゅうが、産後間もない若いママさんに役に立ちました。